
■①悩み
毒親 絶縁 ! 両親と縁を切りたい
■②こんな悩みを抱えている方へ
・親に支配されている
・自分のことを子供扱いし、認めない
・親のためを思って言っているのに聞いてくれない
・すぐに機嫌が悪くなり怒鳴ってくる
このように子供を自分の物として扱う親がいます。こんな親からはすぐに逃げましょう。その方法が記されています。
■③ 毒親 という病
両親と縁を切りたいですか?
毒親 というのは、自分の子供を所有物と勘違いし、いうことを聴かせようとコントロールしてきます。
不平不満を言って、子供の意見なんて聞きはしません。それは当然です。
親にとって子供とは3歳のまま止まっているのです。
社会人となった後でも、頭ごなしに文句だけ言ってくる。子供の意見なんて全て間違っていて、自分達の言うことはすべて正しい、年をとるにつれよりその思いは強固になっていきます。
個人だけでなく政治に関しても、年寄りに向けた政策、手厚く保護する、その一方で子育て世代にはとても冷たいですよね。
もう昭和ではありません。このまま両親の言いなりになって過ごしていたら人生は辛く厳しいものになってしまいます。自分の子供にも影響があるかもしれません。
これはもう、絶縁 してしまうしか方法はありません。
そんな方法があるの?
そう思った方はぜひ最後まで読んでいただきたい。
あなたは毒親 に最後まで搾り取られるつもりですか?
自分が幸せに生きていく方法を考え、待っているだけではなく行動をして環境を変えていきましょう。
■④ 崇徳天皇のお力を借りる 呪術方法
私自身とても両親には苦しみましたが、今はそこまでストレスはありません。
今回の呪術を試したところ、徐々に効果が現れ、特に喧嘩をしたとかではなく、合わなくてもいい理由ができたりと、しっかりと縁切りが出来たと思っています。
神様ご先祖様たちに感謝を申し上げます。
それではその秘術をお教えします。
まず、親との因縁は、おそらく人生の中で最も強いものであるということは認識しておいてください。
つまり、自分の言動全てにおいて親の影響を受けている、これを切り離すというのはとても力のいることです。
私はまず、パワーストーンをすぐに身につけ日頃から霊力の増幅に専念しました。
縁切というのはそれだけ力がいるのです。
私はその後、自分の神社にて、縁切りのご祈祷をいたしました。
皆様は占いのヴェルニにて能力のある先生にお願いして、縁切りの施術を受けてください。
最後に
縁切りといえば75代天皇、崇徳天皇 (すとく)なので、四国の方へ向いて縁切り成就のお参りをいたしました。
以上の流れによって全ての呪術は終了いたしました。
崇徳天皇といえば、怨霊というイメージがあるかもしれませんが、霊力がとても高い神格を備えた神様です。
縁切りのような負の力を用いる時には、非常に強力です。
・ パワーストーンを身に付ける
・ 占いのヴェルニで縁切りの施術を受ける
・ 崇徳天皇が鎮座する四国へ向い念を込めてお参りする(自宅でも可)
■⑤ まとめ
ここまでの流れをまとめると
毒親絶縁の秘術
・まずは縁切りのパワーストーンを身につける
こちらのブレスレットはあらゆる災厄から身を守り、さらに金運、恋愛運も上がっていきます。日頃から身に付け、幸せ体質を作ってください。
・ヴェルニ にて縁切りの施術を受ける
やはり、老舗の占いの先生が数多いる場所はここしかありません。
直感で先生を選んでしっかりお話されてください。
・崇徳天皇の鎮座する四国の方へ向いて縁切り成就のお参りをする。
感謝の念を持ちながら、念じてください。
■⑥ 毒親 からの解放
この方法を持ってあなたは自由を手にすることができます。
自由を手にするというのは何も物理的なことだけではなく、両親からの呪縛、心の鎖からの解放という意味でもあります。
両親からの呪縛というのはあなたの人生を不幸にします。
親孝行という言葉は儒教の教えからで、本来の生物の流れから言っておかしいのです。もちろん敬うべきではありますが「奴隷」になる必要はありません。
親は善意をもって愛を持って、あなたを自分の奴隷にすることによって安心を得ているに過ぎません。
親からの愛情というのは 絶縁 したところで消えるものではありません。
■⑦ 結びに 【毒親 絶縁】
毒親 からの 絶縁 ということで記事を書いてまいりました。
今は熟年離婚も増えていて家族が一緒にいればいいというわけではありません。
親同士は別れることができますしかしに子供はそうはいきません。
だからこそどういう距離感で接していけばストレスをないのか、きちんと模索する必要があります。
ただし相当に強い引力になるので、今回示した術をしっかり試して、神様ご先祖様達から力をいただき、幸せになるために絶縁をするという気持ちを持ってください。
絶縁は非常に力がいるので、パワーストーンは絶対に身に付けてください。
あなたが幸せになるために私も日々の努力、研究を怠りませんのでぜひ頑張ってください。

